2010年06月29日
おつなもの?

そんな中ぶ~社員はテスト前のため部活がお休みとのことで、お友達と我が家でテスト勉強

みずきとはるがやって来ました。時間が遅くなってしまうから・・・と学校までお迎えに行った帰り道

中坊達曰く「なかなかおつなものですな~

本当に水彩画のごとく立ち込める霧はとっても綺麗でした。なんだか得した気分です。
2010年06月26日
芝刈り

芝刈り前。

芝刈り後。
社長の友人?友犬?“柚子”さんです。ビフォー・アフター

社長の自宅


“Mania”マニアというドックサロンでアロマシャンプーコースってのでやっていただいてきました。
とっても親切なおねえさんが丁寧に芝を刈ってくださいます。
アロマっていうだけあって、とってもいい香りを漂わせてのご帰宅


とことで・・・リンゴ屋なのに“柚子”って・・・

あまりお気になさらないようにしてください

2010年06月23日
リサーチ?
社長に内緒で・・・広報部長本日リサーチに行って参りました
社長の大好きなKランドです。
千葉県にある某Dランドより信州Kランドがだ~いすきな社長には大変申し訳ないのですが
社長と一緒に行く時はゆっくりマッサージを受けれないもので・・・
っというわけで、降りに感謝しつつゆっくりさせていただきました。(昼ごろには
でしたけどね)
施術していただいたのは“タイ式マサージ”と“あかすり”の2コース
タイ式・・・の方は、男性の方が施術してくださいました。タイの音楽と思われる曲が流れる籐のしきりでしきられたフロアーに低反発マットが置かれており、そこでゆっくりと1時間
ハンドマッサージだけでなく足や体全体を使い施術してくださいました。
ポワ~ンとすものもあれば痛くて思わず「うっ」っと声が出てしまうこともしばしば・・・顔にタオルを掛けてくださるのでどのような状態で施術しているのかは定かではありませんが、終わったあとは体が軽くなった感じがしました。
あかすり・・・はフィリピンからお嫁に来られたというOさんが担当してくださり、手の指の間までまんべんなくすりすりピンクのビニールシートで覆われたベットの上でまな板の上の鯉状態のまま30分皮膚が深呼吸をしているかのようにすっきり爽快
ただ・・・とってもはずかし恰好のままやっていただくのでちょっと抵抗のある方もいらっしゃるかもしれませんね。
さて2コース終わってお値段は・・・合計¥9,765円 贅沢なリサーチいなりました。
日ごろ頑張っているご褒美なんて言い聞かせながら社長の帰宅時刻には何食わぬ顔をして
でいつもの仕事をこなす部長なのでした。
皆さんの日ごろの自分へのご褒美ってなんですか?
好きなことを好きなだけ・・・って時間なかなかとれないですよね~
2010年06月22日
黒い芝刈り

だいぶ暑くなってきたので社長は今日芝刈りに出掛けました。
今までは広報部長が丸刈り~


親戚のお姉さん姉妹が丁寧に黒い芝を刈ってくださいました。
今年の目標は“ソフトモヒ”だそうです。
オーナー様がリンゴ狩りにお越しになる頃には、立派な“ソフトモヒ”になっていることかと思います。
2010年06月20日
社長の仕事

「やらねば…」と思っていたはは部長ですが、なかなかやる気が出ず放置していた垣根を…ありがとうございます社長ヾ(≧∇≦)〃
2010年06月20日
出動

今朝は涼しい朝ですね。
涼しいうちに!!畑の草刈りに行って参ります。
適度なお湿りと日光とで、雑草も大豊作!?になっております。
相棒のビーバーさんと一緒にいざ出動!
2010年06月19日
むずかしいです(?_?)
イングリッシュローズでしょうか?大輪で香りのよい薔薇です。
(Mさんいつもありがとう

その方から差し木の方法を教えていただき早速やってみました。
・・・なかなかむずかしい

ブログで差し木の方法を丁寧に写真付きで教えてくださる方がおられ
見よう見まねでやってみましたが・・・はたして根ずいてくれるでしょうか?
社長と広報部長の2人で奮闘中、お助け神様“じじ相談役”が帰宅。
今度は3人で頑張ってみましたが・・・じじ相談役は果樹のプロではありますが、薔薇はとんとわからん

どなたか簡単で良い方法がありましたら伝授してくださ~い

2010年06月18日
子供たちの紹介

今日は我が家のリンゴさんを紹介します。
つがる・シナノスイート・シナノゴールド・しまふじ・べたふじさん達が我が家のリンゴさんです。
時期が来ましたら、特徴などをお知らせしたいと思います。
(余談)
光社長のリンゴ園にはリンゴさんの他にもいろんな仲間がいます。
ぶどう・桃・プルーンです。
大半の仲間が、社長のおやつがわりにじじ相談役が植えてくれたものです。
オーナーさんが来られる頃には社長の自宅にある樹齢100年くらいの竹田柿が豊作となり
枝ごと収穫し、リンゴ園のワイヤーにつるさがっています。
これも社長のおやつなのですが・・・そこは太っ腹の社長

農業の楽しみ・・・育てることの大変さ、天災の恐ろしさ、緑に触れること、土に触れること、収穫の喜び、
人の笑顔、いろんなことが社長のやる気

2010年06月18日
あっつかった~

昨日は本当に暑く、畑仕事もうんざりになるほどでした。
これからまた

皆様も体調には充分ご自愛ください。
リンゴさん達はと申しますと、仕上げ摘花そろそろ終了のようすです。
梅雨時期が終わるまでは一休み


2010年06月17日
社長出勤! 彼も従業員?

毎朝の事ですが、従業員一同でお見送りです。
写真の彼は必ず社長と一緒にリンゴ園に出勤する[豆秘書]です。もう1年ほどこうして毎朝社長のお見送りを欠かさない社長に忠実な社員です。
2010年06月16日
今日の社長

遊びたいわんころと暑くてどうしようか考え中の社長です。
結局…生き物好きの社長はこの後わんころと心ゆくまでたわむれたのでした!?
2010年06月16日
晴れ?

ところが!昼頃には…汗ばむ陽気でした。
こんな天気だと人間だって体調を崩しやすいのに…我が家のリンゴさんだって…頑張って健康に育つよう今日も愛情を込めるのでありました。
2010年06月15日
梅雨入り?

ところが・・・午後から


そんな中リンゴチャンたちはすくすくと順調に育っております。
先日ご紹介した「1輪摘花」は終わり、「仕上げ摘花」にはいりました。
味よく大きくなるよう1本の木に成らせる量を考え行う作業です。
熟練のじじ・ばばでないと行えない作業にはいりました。
と!いうことで・・・社長は今日も本業の小学校出勤と相成りました

2010年06月14日
2010年06月14日
今日は・・・

日々頑張って働いてくれているじじ相談役・ばば専務ものんびりできた事かと

ところで、社長の畑はと申しますと、菊

苗を買ってきた際に付いていたと思われるプレートが各苗に決まりよく並び
とても整然とした雰囲気です。
社長もやりますな~

2010年06月13日
活動中です
ひ~やんのリンゴ園 広報担当かあ~ちゃんです。
我がリンゴ園今年は少々規模を大きくいたしまして

現在摘花の真っ最中です。
今年も沢山のおいしいリンゴがなりますように愛情いっぱい込めております

さて・・・うちの社長は今年初めて2坪ほどの畑を1人で始めました。(注:現在社長8歳です

いろんなものを育てているようですが・・・どうなることやら

農園の情報と共にこちらもご期待ください
