2010年08月31日
い・・痛い
何年も前から気付いてはいたんです。
広報部長の背中にたまにできる・・・アテローム
今回はただならぬ痛みと共にあまりの大きさに・・・切開していただくことを決心し松本にある外科にGo
以前松本市元町に2年ほど住んで居たことがあり、その時お世話になった女医さんに診ていただきました。
見事に育ったアテロームに先生もびっくりしつつ、外来Ope開始。
かまりの根っこの深さに必要以上時間がかかったようで・・・最後は効いているはずの麻酔が覚めてきてしまうしまつ
痛みに耐える中、唯一の救いだったのが・・・先生と看護師さんの優しい言葉
その都度「大丈夫?」・「もう少しだからね。」・「痛いよね。」・「頑張って。」etc・・・診察室に入ってから待合室に戻るまで、1時間30分ほど経っていましたがやさしい言葉掛けにより時間の流れが早く感じました。
部長は総合病院ってところが、どうも苦手です。
地域密着型医療が大好きで、それぞれにメリット・デメリットはあるのでしょうが・・・病んで行くばかりが病院ではなく話し相手や、憩いを感じに通っていらっしゃる方も数多くいると思うのです。
近所の内科医で80歳を超えても現役でがんばっておられる先生がいます。
世間話からもちろん医療の話、産業医、施設医。愛車のアウディーに乗り今日の颯爽と街を飛び回っておられます。
「ねえさん元気だったかや。ばばはどうしてる?元気にしてるかや?」
時々お会いすると必ず声を掛けてくれます。
病んで行くからこそ、あったかい言葉・まあるい言葉が病を治してくれるのではないかと・・・。
なんだか支離滅裂になって来ましたが今日のところは痛みのせいにしといてください。
明日も消毒に通います。先生・看護師さん・受付のおばちゃんとの会話を楽しんでこようかと・・・。
だああああああそれにしてもいたいいいいいいいい
2010年08月30日
今日も暑いね
この子は日焼けもせず健康に育っている子で・・・
残念ながら日焼けしてしまうと商品価値がなくなり、出荷出来なくなってしまいます。
味には自信があるんです。早めにお召し上がりいただければボケることもなくおいしく頂けるのに・・・
この子たちは社長のおやつになるか、近所の皆様におすそ分けになります。
実際食べ物について一番贅沢をしているのは、お金持ちの皆様ではなく生産者なのかもしれません。
先日近所のお姉さんにお願いして“あかつき”と言う桃を静岡にある義姉の実家に送ってもらいました。
義姉の実家からは、アジの干物や畑で採れたおいしいお茶がわんさか送られてきます。
干物もお茶もこの辺で買うものと違い、とってもジューシー

お茶に至っては自分の家の畑で採れたものを、袋にパンパンに入れてふつーの茶封筒で送ってくれます。
物々交換万歳

生産者同士の物々交換ってとっても贅沢なことだな~っと実感しています。
2010年08月29日
夏の産物
今日社長の畑で収穫した“モロコシ君”を従業員全員で頂きました。
畑を作ろうと思ったのが、少々遅っかったので今頃の収穫となりましたが・・・これがうまし
社長は基本的に農薬・肥料は一切使いません。だからとっても安全(もちろん茹でた時には住人がわんさか出てきました
)
時々の水やりと、時々の草むしりで、ここまでうまくなるとは思いもしませんでした。
どうせたいした物出来ないだろうと、たかをくくっていたのに・・・恐れ入りました
写真撮ろうと思ったら・・・9月来る千葉の輝ちゃんとみゆきちゃんに食べさせたいから・・・っと大事にラップにくるんで冷凍庫の中へINされてしまいましたとさ。チャンチャン
太陽と大地の恵み(ん?どっかで聞いたようなファミレスの名前だっけ?)安全な食材・自然の甘み
今年頂いた夏の野菜の中で1番おいしい夏の産物でした。
ホント無農薬ってすごいわ
2010年08月27日
その後・・・
社長たっての希望でスカイツリー(作りかけ)を見学してきました。
社長曰く・・・スカイツリーが見たいのではなく、作っている工程で使われるクレーンが見たかったのだそうで・・・
あまりの東京の暑さにへばりつつ、見学して参りました。
姉2名が参加。
社長自ら姉たちの水分を持ち颯爽と・・・日陰で待つこと1時間。やっと姉達登場!
10分が限界でした

東京に負けずと劣らずの暑さで、15分後にはファミレスのドリンクバー荒らし

社長も部長も脱水状態となり、フラフラ

今年の猛暑は異常なくらいの暑さで・・・これから出荷の“つがる”さん達も日焼けしてしまい出荷できるかどうか心配です。
皆様もこの暑さです。どうか御身ご自愛くださいませ

またまたその後・・・今日気付きました。
社長ご愛用の“おっさんシャツ”(背中がXっぽくなってる白の下着)が・・・
汗


言い聞かせる部長なのでした~

2010年08月09日
社長の出張


畑はと申しますと・・・今は特に何もしてはいません。
かといって社員は何もしていないわけではなく、リンゴ園隣の“加工用トマト”の畑で汗を流しているのであります。ジュースやケチャップになって皆様の食卓へとのぼる訳です。
広報部長は・・・バイト?で今夜も夜勤です。もちろん明日は夜勤明で社長の御伴です。
社長と一緒にいろんな事をリサーチしてこようと思っております。

