2012年06月19日
竜巻注意報
今日の社長にも注意報がでていました

広報部長 今日は、ばあさんの代役でお見舞い&お寺様の常例(お勝手のお手伝い)で1日が終わる・・・
お寺様に行っている最中、悪友からの

友:今どこ? 部:えっ?お寺だけど。 友:授業参観は? 部:はっ?聞いてない

社長。参観日に来てほしくなかったらしく・・・部長に内緒にしていたらしい

先日、

そりゃ来て欲しくないわな

っということで、社長にわ“部長雷注意報”発生。
帰宅後、部長に愚痴愚痴言われたのでした

ところで、

松本ハイランド農協組合長の孫が近日生まれそうです。社長のお友達が1人増えます

がんばれ嫁

2011年05月15日
旬です
“大池農園さん”から譲っていただいたアスパラです。
左が 1㎏¥1000円
右が おまけで付けていただきました。
1㎏¥1000円 破格値です!!!
しかも急なお願いだったにも関わらず、快く用意して頂きました。
社長大好物のアスパラ

農園長さんにはお会いできませんでしたが、
可愛い娘さん2人が対応してくださいました。
突然なお願いで申し訳ありませんでした。
またよろしくお願いいたします

現在姉と可愛い姪っ子達が石垣島に滞在しております。
石垣ってアスパラできるのかしら?
送ってあげたいけど・・・石垣までって大丈夫かなぁ~アスパラちゃん?
2011年05月14日
種の話
“種”を残す
って生きる物にとって大切なことですよね。
今日は真面目に種について語ってみたいと思います。(ここからは、あくまで個人的な意見ですので医学的な根拠はありませんがどうぞお許しくださいませ)
リンゴにも種があります。もちろん畑(土)がないと育ちません(あたりまえですが・・・)
人間も種とそれを育てる畑がないと育ちません。優秀な種と優秀な土壌が出会って優秀な芽が育つ!
って思ったら大間違い!!!
そこに育つ環境が加わり、いかなる方向にも変わっていくのです
食べることや勉強・体験・光や水・風 いろんな要素が加わり生きる物はいろんな可能性を秘めている!!!
これがあるからおもしろいんですよね
うちの社長はそんな意味も含めての“光”なのかもしれません。(最終的に、当時4歳のぶ~社員が決定したんですけど)
ちち事務長は自然と戯れることがあまりお好きではないようで、社長より出勤率は
そんな種ではありますが社長は今日も早速自然と戯れにご出勤なさっています彼の育った環境が今の自然派社長を育てたのでしょう
突然“種”の話でしたが、これには深~い訳がありまして・・・部長が尊敬する2人の女性との話の中から、なんだか考えさせられることがあったもので・・・
うさぎさん。E&Rさん。いつも部長に元気と勇気をありがとうございます。
女3人厄年まだまだがんばちゃいますわよ~ん
2010年09月06日
2010年09月04日
種がない~!!!
頂き物です。
松本市山辺のデラウエアー(種なし)めっさうまいんです。
種なしにするには、ある一定の時期にホルモン剤にぶどうの実をつけると大きくなって種のないぶどうが出来上がるんだとか・・・。
農家さんは時期の見極め・ホルモン剤につける手間がかかる訳で・・・その分コストもかかる訳で・・・。
世の中は種なしを求めているって事でしょうか?
種がなければ植物は生まれない訳で・・・その大事な種をなくしてしまうのは・・・
う~ん

社長曰く・・・「種くれ~食ったて死にゃあしね~し。〇ん〇になって出てくるだけじゃん!」
ごもっともでございます!社長!!
ぶどう本来の姿が1番かと思うのですが・・・皆様はどう思われますか?
2010年07月15日
蚊がいっぱい!


先ほどよりざ~ざ~と音を立てて

今日の夜勤は静かなものです。



今日は松子姉さんとご一緒させていただいていますが・・・ブログを書いている部長の横でもくもくと書類を書いていらっしゃいます。
時々“パチン”「とれた~


只今3Fよりえみちゃんが降りて来られましたのでちょいとコーヒータイム

現在お仕事中の皆様ご苦労様です。蚊には充分お気をつけくださいませ。
2010年07月10日
ひげじい?ひげにい?

今日もお疲れの社長とその一行をディナーにお連れしました。
行先は・・・山形村にある“ひげじい”です。
社長は、大好物のたらこスパゲティ










2010年07月09日
2010年06月29日
おつなもの?

そんな中ぶ~社員はテスト前のため部活がお休みとのことで、お友達と我が家でテスト勉強

みずきとはるがやって来ました。時間が遅くなってしまうから・・・と学校までお迎えに行った帰り道

中坊達曰く「なかなかおつなものですな~

本当に水彩画のごとく立ち込める霧はとっても綺麗でした。なんだか得した気分です。
2010年06月26日
芝刈り

芝刈り前。

芝刈り後。
社長の友人?友犬?“柚子”さんです。ビフォー・アフター

社長の自宅


“Mania”マニアというドックサロンでアロマシャンプーコースってのでやっていただいてきました。
とっても親切なおねえさんが丁寧に芝を刈ってくださいます。
アロマっていうだけあって、とってもいい香りを漂わせてのご帰宅


とことで・・・リンゴ屋なのに“柚子”って・・・

あまりお気になさらないようにしてください

2010年06月23日
リサーチ?
社長に内緒で・・・広報部長本日リサーチに行って参りました
社長の大好きなKランドです。
千葉県にある某Dランドより信州Kランドがだ~いすきな社長には大変申し訳ないのですが
社長と一緒に行く時はゆっくりマッサージを受けれないもので・・・
っというわけで、降りに感謝しつつゆっくりさせていただきました。(昼ごろには
でしたけどね)
施術していただいたのは“タイ式マサージ”と“あかすり”の2コース
タイ式・・・の方は、男性の方が施術してくださいました。タイの音楽と思われる曲が流れる籐のしきりでしきられたフロアーに低反発マットが置かれており、そこでゆっくりと1時間
ハンドマッサージだけでなく足や体全体を使い施術してくださいました。
ポワ~ンとすものもあれば痛くて思わず「うっ」っと声が出てしまうこともしばしば・・・顔にタオルを掛けてくださるのでどのような状態で施術しているのかは定かではありませんが、終わったあとは体が軽くなった感じがしました。
あかすり・・・はフィリピンからお嫁に来られたというOさんが担当してくださり、手の指の間までまんべんなくすりすりピンクのビニールシートで覆われたベットの上でまな板の上の鯉状態のまま30分皮膚が深呼吸をしているかのようにすっきり爽快
ただ・・・とってもはずかし恰好のままやっていただくのでちょっと抵抗のある方もいらっしゃるかもしれませんね。
さて2コース終わってお値段は・・・合計¥9,765円 贅沢なリサーチいなりました。
日ごろ頑張っているご褒美なんて言い聞かせながら社長の帰宅時刻には何食わぬ顔をして
でいつもの仕事をこなす部長なのでした。
皆さんの日ごろの自分へのご褒美ってなんですか?
好きなことを好きなだけ・・・って時間なかなかとれないですよね~