2012年06月19日

竜巻注意報

県内全域にあらゆる注意報が出ているらしい・・・


今日の社長にも注意報がでていましたface07


広報部長   今日は、ばあさんの代役でお見舞い&お寺様の常例(お勝手のお手伝い)で1日が終わる・・・
お寺様に行っている最中、悪友からのicon30あり。


友:今どこ? 部:えっ?お寺だけど。 友:授業参観は? 部:はっ?聞いてないface07


社長。参観日に来てほしくなかったらしく・・・部長に内緒にしていたらしいface07


先日、schoolにて悪さをしてしまった社長。部長が謝りのTELを学校にしたばかりでして・・・
そりゃ来て欲しくないわなicon15


っということで、社長にわ“部長雷注意報”発生。


帰宅後、部長に愚痴愚痴言われたのでしたicon11


ところで、icon03・風強くなってきました。農産物に大きな影響がないと良いのですが・・・


松本ハイランド農協組合長の孫が近日生まれそうです。社長のお友達が1人増えますicon06
がんばれ嫁face03








  


Posted by ひ~やんのリンゴ園 at 21:18Comments(0)周辺情報

2011年05月15日

旬です

 























“大池農園さん”から譲っていただいたアスパラです。

左が 1㎏¥1000円
右が おまけで付けていただきました。

1㎏¥1000円  破格値です!!!
しかも急なお願いだったにも関わらず、快く用意して頂きました。

社長大好物のアスパラface05今夜はアスパラ三昧です。

農園長さんにはお会いできませんでしたが、
可愛い娘さん2人が対応してくださいました。

突然なお願いで申し訳ありませんでした。
またよろしくお願いいたしますface01

現在姉と可愛い姪っ子達が石垣島に滞在しております。

石垣ってアスパラできるのかしら?
送ってあげたいけど・・・石垣までって大丈夫かなぁ~アスパラちゃん?








  


Posted by ひ~やんのリンゴ園 at 17:02Comments(0)周辺情報

2011年05月14日

種の話

“種”を残す   
って生きる物にとって大切なことですよね。
今日は真面目に種について語ってみたいと思います。(ここからは、あくまで個人的な意見ですので医学的な根拠はありませんがface07どうぞお許しくださいませ)
リンゴにも種があります。もちろん畑(土)がないと育ちません(あたりまえですが・・・face03
人間も種とそれを育てる畑がないと育ちません。優秀な種と優秀な土壌が出会って優秀な芽が育つ!

って思ったら大間違い!!!
そこに育つ環境が加わり、いかなる方向にも変わっていくのですicon12
食べることや勉強・体験・光や水・風   いろんな要素が加わり生きる物はいろんな可能性を秘めている!!!
これがあるからおもしろいんですよねicon06
うちの社長はそんな意味も含めての“光”なのかもしれません。(最終的に、当時4歳のぶ~社員が決定したんですけどicon10
ちち事務長は自然と戯れることがあまりお好きではないようで、社長より出勤率はicon15
そんな種ではありますが社長は今日も早速自然と戯れにご出勤なさっていますicon16彼の育った環境が今の自然派社長を育てたのでしょうicon01

突然“種”の話でしたが、これには深~い訳がありまして・・・部長が尊敬する2人の女性との話の中から、なんだか考えさせられることがあったもので・・・
うさぎさん。E&Rさん。いつも部長に元気と勇気をありがとうございます。
女3人厄年icon11まだまだがんばちゃいますわよ~んface05







  


Posted by ひ~やんのリンゴ園 at 07:54Comments(2)周辺情報

2010年09月06日

頂き物2

頂き物第2団

ナイアガラです。

この子は…種ありましたぁ♪

ナイアガラが出てくると、お祭りの時期になったなぁ〜って思っちゃったりします。
  


Posted by ひ~やんのリンゴ園 at 02:05Comments(0)周辺情報

2010年09月04日

種がない~!!!


頂き物です。
松本市山辺のデラウエアー(種なし)めっさうまいんです。

種なしにするには、ある一定の時期にホルモン剤にぶどうの実をつけると大きくなって種のないぶどうが出来上がるんだとか・・・。
農家さんは時期の見極め・ホルモン剤につける手間がかかる訳で・・・その分コストもかかる訳で・・・。

世の中は種なしを求めているって事でしょうか?

種がなければ植物は生まれない訳で・・・その大事な種をなくしてしまうのは・・・

う~んicon10どうでしょう???

社長曰く・・・「種くれ~食ったて死にゃあしね~し。〇ん〇になって出てくるだけじゃん!」

ごもっともでございます!社長!!

ぶどう本来の姿が1番かと思うのですが・・・皆様はどう思われますか?


  


Posted by ひ~やんのリンゴ園 at 21:52Comments(3)周辺情報

2010年07月15日

蚊がいっぱい!

おはようございますface03っていうか・・・こんばんわでしょうかicon10広報部長は、本日バイト?で夜勤です。
先ほどよりざ~ざ~と音を立ててicon03が降り始めました。
今日の夜勤は静かなものです。icon03が降ると人間ってよく寝ぬれるんですよね~face04昼間は日差しがあったのに・・・夜勤職員としては恵みのicon03です。

今日は松子姉さんとご一緒させていただいていますが・・・ブログを書いている部長の横でもくもくと書類を書いていらっしゃいます。
時々“パチン”「とれた~face03」を繰り返され・・・icon03降りの為かやたらと多い“”と格闘しつつ仕事をこなすのでありました。
只今3Fよりえみちゃんが降りて来られましたのでちょいとコーヒータイムicon14にしたいと思います。
現在お仕事中の皆様ご苦労様です。蚊には充分お気をつけくださいませ。



  


Posted by ひ~やんのリンゴ園 at 02:11Comments(0)周辺情報

2010年07月10日

ひげじい?ひげにい?

 
今日もお疲れの社長とその一行をディナーにお連れしました。
行先は・・・山形村にある“ひげじい”です。

社長は、大好物のたらこスパゲティicon28を注文face03あまりのおいしさに一気にたいらげ「おかわり~face10」家じゃないんだからおかわりはなしでしょうicon10広報部長注文のロコモコ(写真撮るの忘れてしまいましたface07なんせおなかすいてたもので・・・)も食べ、デザートにクリームソーダを注文healthこれまた大好物healthこんなに綺麗なクリームソーダをぐちゃぐちゃにまぜて・・・「うんめ~face05」やさしいおにいさんとおいしい食事に大満足の社長なのでした~icon12ありがと~“ひげじい”おにいさんまた行くからね~icon16  


Posted by ひ~やんのリンゴ園 at 22:27Comments(0)周辺情報

2010年07月09日

流行り物・・・地場産編



今流行りの“食べるラー油”です。
近くのコンビニに並んでいらっしゃいました。

《穂高食品》さんの作品です。

辛くなくお子さんにも食べやすいのではないかと思います。

  


Posted by ひ~やんのリンゴ園 at 15:50Comments(0)周辺情報

2010年06月29日

おつなもの?

今日は「icon03くるぞ~」って思ってたら案の定の雨降り。なかなか分かりやすいお天気でした。
そんな中ぶ~社員はテスト前のため部活がお休みとのことで、お友達と我が家でテスト勉強school
みずきとはるがやって来ました。時間が遅くなってしまうから・・・と学校までお迎えに行った帰り道icon17梓川に立ち込める霧を発見!
中坊達曰く「なかなかおつなものですな~icon12」とのこと。
本当に水彩画のごとく立ち込める霧はとっても綺麗でした。なんだか得した気分です。  


Posted by ひ~やんのリンゴ園 at 20:48Comments(0)周辺情報

2010年06月26日

芝刈り

 

芝刈り前。

 

芝刈り後。

社長の友人?友犬?“柚子”さんです。ビフォー・アフターicon12同一犬物です。暑かったのでさっぱりと芝刈りして来ました。
社長の自宅houseから10分ほどの所にある・・・



“Mania”マニアというドックサロンでアロマシャンプーコースってのでやっていただいてきました。
とっても親切なおねえさんが丁寧に芝を刈ってくださいます。
アロマっていうだけあって、とってもいい香りを漂わせてのご帰宅inu社長も大満足face05“柚子”さん3回目の芝刈りだったのですが、すっかりリラックスモードで、帰宅されてからも穏やかにお過ごしになっております。

とことで・・・リンゴ屋なのに“柚子”って・・・face07
あまりお気になさらないようにしてくださいicon10
  


Posted by ひ~やんのリンゴ園 at 22:10Comments(0)周辺情報

2010年06月23日

リサーチ?

icon12社長に内緒で・・・広報部長本日リサーチに行って参りましたface06
社長の大好きなKランドです。
千葉県にある某Dランドより信州Kランドがだ~いすきな社長には大変申し訳ないのですがface07
社長と一緒に行く時はゆっくりマッサージを受けれないもので・・・icon15

っというわけで、icon03降りに感謝しつつゆっくりさせていただきました。(昼ごろにはicon01でしたけどね)

施術していただいたのは“タイ式マサージ”“あかすり”の2コース
タイ式・・・の方は、男性の方が施術してくださいました。タイの音楽と思われる曲が流れる籐のしきりでしきられたフロアーに低反発マットが置かれており、そこでゆっくりと1時間icon06
ハンドマッサージだけでなく足や体全体を使い施術してくださいました。
ポワ~ンとすものもあれば痛くて思わず「うっface10」っと声が出てしまうこともしばしば・・・顔にタオルを掛けてくださるのでどのような状態で施術しているのかは定かではありませんが、終わったあとは体が軽くなった感じがしました。
あかすり・・・はフィリピンからお嫁に来られたというOさんが担当してくださり、手の指の間までまんべんなくすりすりicon12ピンクのビニールシートで覆われたベットの上でまな板の上の鯉状態のまま30分皮膚が深呼吸をしているかのようにすっきり爽快face05icon12
ただ・・・とってもはずかし恰好のままやっていただくのでちょっと抵抗のある方もいらっしゃるかもしれませんね。

さて2コース終わってお値段は・・・合計¥9,765円  贅沢なリサーチいなりました。
日ごろ頑張っているご褒美icon14なんて言い聞かせながら社長の帰宅時刻には何食わぬ顔をしてhouseでいつもの仕事をこなす部長なのでした。

皆さんの日ごろの自分へのご褒美ってなんですか?
好きなことを好きなだけ・・・って時間なかなかとれないですよね~icon10

  


Posted by ひ~やんのリンゴ園 at 21:19Comments(0)周辺情報
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ひ~やんのリンゴ園
ひ~やんのリンゴ園
光社長・・・現在8歳。非常勤勤務  趣味:畑仕事 好きなもの:棒・工事車両 

社員の紹介

じじ相談役・・・社長の良き理解者。社長と一緒にお風呂に入ることを好む。
ばば専務 ・・・社長のお子守り役。日々社長に振り回されている。
ちち事務長・・・社長と同じく非常勤社員。社長には厳しい。
はは広報部長・・・社長と仲良し。よく社長に怒られている。
ぶー社員・・・社長の姉。口うるさい。
がーこ社員・・・社長の姉。社長と同じ小学生。