2011年05月25日

今年の社長

 



現在の社長の畑の様子です。

トマト(中玉2本・イエロー2本)これは近くのJAさんで購入volunteer
きゅうり3本これは家で芽出ししました。

あと・・・いんげん・青しそetc

今年は欲張っていますface03icon10

大体が社長不在のもと植えられておりましたがicon11社長の管理のもとに育っていく子達です。

なので!

トマトときゅうりは別の畑にも植えてしまいましたface06ないしょで・・・

っていうことで、なり始めたらわんさか出来る予定!?

近所の非農家の皆様おすそ分けに伺いますicon16待っててねicon06





  


Posted by ひ~やんのリンゴ園 at 17:53Comments(0)

2011年05月15日

旬です

 























“大池農園さん”から譲っていただいたアスパラです。

左が 1㎏¥1000円
右が おまけで付けていただきました。

1㎏¥1000円  破格値です!!!
しかも急なお願いだったにも関わらず、快く用意して頂きました。

社長大好物のアスパラface05今夜はアスパラ三昧です。

農園長さんにはお会いできませんでしたが、
可愛い娘さん2人が対応してくださいました。

突然なお願いで申し訳ありませんでした。
またよろしくお願いいたしますface01

現在姉と可愛い姪っ子達が石垣島に滞在しております。

石垣ってアスパラできるのかしら?
送ってあげたいけど・・・石垣までって大丈夫かなぁ~アスパラちゃん?








  


Posted by ひ~やんのリンゴ園 at 17:02Comments(0)周辺情報

2011年05月14日

食育?

 今日の午後社長はせっせこ作業に勤しんでおりました。

 

“ロロロッサ”っていうレタスの仲間だそうです。



















光農園に植えようと思って購入したようなのですが、酸性土壌に弱いらしく・・・「なんだかわかんねぇからプランターに植えてみる!」
ってことでこうなりました。
社長曰く 「この何とも言えない名前がいいよねface03
とのこと。

部長はなんでも食べれりゃいいかなぁ~なんて思ってます。

これ以外にもハーブ系統を2~3種類とサルビア・マリーゴールドを丁寧に植えていらっしゃいました。

さてさて、物になるでしょうか?乞うご期待volunteer



  


Posted by ひ~やんのリンゴ園 at 21:29Comments(0)光社長

2011年05月14日

種の話

“種”を残す   
って生きる物にとって大切なことですよね。
今日は真面目に種について語ってみたいと思います。(ここからは、あくまで個人的な意見ですので医学的な根拠はありませんがface07どうぞお許しくださいませ)
リンゴにも種があります。もちろん畑(土)がないと育ちません(あたりまえですが・・・face03
人間も種とそれを育てる畑がないと育ちません。優秀な種と優秀な土壌が出会って優秀な芽が育つ!

って思ったら大間違い!!!
そこに育つ環境が加わり、いかなる方向にも変わっていくのですicon12
食べることや勉強・体験・光や水・風   いろんな要素が加わり生きる物はいろんな可能性を秘めている!!!
これがあるからおもしろいんですよねicon06
うちの社長はそんな意味も含めての“光”なのかもしれません。(最終的に、当時4歳のぶ~社員が決定したんですけどicon10
ちち事務長は自然と戯れることがあまりお好きではないようで、社長より出勤率はicon15
そんな種ではありますが社長は今日も早速自然と戯れにご出勤なさっていますicon16彼の育った環境が今の自然派社長を育てたのでしょうicon01

突然“種”の話でしたが、これには深~い訳がありまして・・・部長が尊敬する2人の女性との話の中から、なんだか考えさせられることがあったもので・・・
うさぎさん。E&Rさん。いつも部長に元気と勇気をありがとうございます。
女3人厄年icon11まだまだがんばちゃいますわよ~んface05







  


Posted by ひ~やんのリンゴ園 at 07:54Comments(2)周辺情報

2011年05月13日

まったく・・・これだから

face02おひさしぶりで~すface02

今年もブログ始動です。本年度もよろしくベイべ~icon06

松本市波田地区では、ももやりんごの花が見ごろを迎えております。

それに伴い・・・農家としてはびっくりするほど忙しい時期でありますface08

一輪摘花作業の真っ最中です。従業員一同真剣ですface09

もちろん社長も・・・と言いたいところですが!今年3月にめでたく9歳になられた社長は4月になんとか4年生に進学させていただき、それと同時に“陸上部”に入部させていただきましたicon16

休日は陸上部の練習に明け暮れ、5月・6月は大会続きでほとんど出勤出来ずにいます。

先日2日間かけて行われた・・・お田植え事業にはご出席なされましたがicon10

常に前向きな社長ですから、間を見つけてはこれからも畑にご出勤なさる予定のようです。

今年も光社長のリンゴ園をよろしくお願いいたしますですface03








  


Posted by ひ~やんのリンゴ園 at 14:22Comments(2)光社長
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ひ~やんのリンゴ園
ひ~やんのリンゴ園
光社長・・・現在8歳。非常勤勤務  趣味:畑仕事 好きなもの:棒・工事車両 

社員の紹介

じじ相談役・・・社長の良き理解者。社長と一緒にお風呂に入ることを好む。
ばば専務 ・・・社長のお子守り役。日々社長に振り回されている。
ちち事務長・・・社長と同じく非常勤社員。社長には厳しい。
はは広報部長・・・社長と仲良し。よく社長に怒られている。
ぶー社員・・・社長の姉。口うるさい。
がーこ社員・・・社長の姉。社長と同じ小学生。